« チヽヤス | メイン | Googleキャッシュで古文書発見(2) »

Googleキャッシュで古文書発見(1)

Googleのキャッシュで新たに以下の消失投稿が発見された。写真はないが文章だけここに採録しておく。
一番下「2003年08月23日 テスト、テスト。」は、背呂利太氏によるコメント第1号であった。

-----------------------------------------------------------------------

2003年09月14日
♪そッの気にさッせーないで、ふっふーッ♪
約1ヶ月半ぶりに風呂へ湯を張り、のんびり手足を伸ばして……もとい、膝を抱えて入った。
ずっとシャワーで済ませていたが、このところの不調を挽回するため、意を決して湯を入れた。

風呂はキライではない。昔、北区・王子に住んでたころ、偶然、隣が近代的な銭湯だったので、毎晩入りびたっていた(これは「入りびたる」という言葉の正しい使い方か!)。高輪・清正公前の時には、ちょっと離れたところに2つの銭湯を見つけ、交互に入りに行った。

今住んでるとこだと、表参道交差点近くに1件あるようだ。海外有名ブランドの大型ショップが進出するような場所で営業しているとは驚きだが、オレはまだ行っていない。場所が場所だけにいつ廃業するか分からないのでそのうち行くつもりだが、今はなぜかその気になれない。


大量生産・大量消費の「マスプロ」時代に育ったオレは、一点モノだと却って使う気になれない。
昔は家も家具も、だいたい職人が作るような品はすべて一生モノであった。父親世代は家電もそうだろうと思い、生産中止でメーカにも部品が残ってないような安い家電をいまだに修理に出そうとして、店員に嗤われたりする。そして怒る。今の若い奴はモノを大事にしない、すぐに捨てようとする。おいおい、そういう社会にしてきたのはオメーら世代だろうが! ……と、オレは内心そう思う。

〃耐久消費財〃などと買い手に勘違いさせるような意義づけをされた家電は当初よりそうだったが、家、家具、自動車なども、使い捨て仕様で作られるようになって久しい。どんどん買ってもらって、どんどん壊れて、次の商品をまたどんどん売りつける、そうしないと企業はアッという間に干上がってしまうのだ。

こんな時代に生きてるオレであるから、手作りの一点モノはもちろんのこと、少量生産の品、または商品プレミアムのノヴェルティなどは、封も切らずに蔵(しま)いこんでしまう。そうすることがそれらの正しい使用法であるかのように。

大量生産なら、安心して、こだわりなく、使うことができる。そもそもオレは使おうと思って買ってきた商品は、即座に封を切って使わないとどうにも気が済まない。1〜2ヶ月、使わないで寝かせておく、なんてことは逆立ちしたってできそうにない。
ただ一つの例外といえば、シーズンの終わりにバーゲンで売られる衣料品か。こればかりは次のシーズンまでタンスに放り込んでおくしかなかろう。


商標巡り「リンゴ」の争い レコード会社とPC大手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000075-kyodo-ent
アップルなんて、一般名詞を使うから悪いのだ。新語を発明するくらいの知恵を出せ。

「怒りがつもりつもってああいう形になった」
どーだかね。一連の事件は連中の自作自演の可能性だって捨てきれないんだぜ。

前祝いでドブ川にダイブ。
お国柄である。素晴らしい。
ドブ川と書いて怒る向きもあろう。
しかし「川」はそも「清らなるもの」の代表であった。
その川に汚水を流しゴミを捨て汚染したのは、遠い他国の人間ではない。

サンデー・ジャポン『激突! 宅vs康夫』
背呂利太さんに、長野県の公式サイトで動画が公開されているよ、と教えていただいてから、かれこれ2ヶ月くらいたつか。けっこう話題になってたんだなぁ。
二人のやりとりを聞いてると、宅個人がほんとうに自由意志で来てるのか、疑いたくなってくる。

Posted by KUROKI at 2003年09月14日 03:54 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年09月09日
補遺。香港の三兄弟ではない。
中目黒の東急ストアでよく買う藤木酒造というメーカーの酒『秘伝の味 しぼってそのまんま 純粋原酒』。
槽(ふな)しぼりの旨さは、普通の酒ではなかなか味わえない。

ホームレスの人しか販売できない雑誌「ビッグイシュー日本版」が、9月11日から大阪市内で発売。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000135-kyodo-soci
どんな本か見てみたいが大阪じゃ遠すぎる。創刊号は5万部だそうだが、すべて大阪で売るつもりなのか。

日中、私が事務所にいる時でなおかつ雨でない日に、窓からカメラを出すため、こういうモノを買った、LPL『デジカメクリップ DC−10』。
同趣旨でクランプ(万力)タイプの商品もあったが、こちらのほうが安定しそうなので、購入を決めた。

Posted by KUROKI at 2003年09月09日 00:02 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月30日
秋の日のヴィヲロンの、ためいきの息くさく…
チャリ(愛車:バターン号)で〃悲しき街角〃をクルージング(笑)したら、秋を感じた。まだまだ蒸し暑く、けして涼しくないのに、どこか違うのだ。

ビタミン剤にしてはけっこうなお値段の『アリナミンEX』180錠を購入。
夏バテと眼精疲労をなんとかしようと思い、約一ヶ月買うかどうか悩んだ末、今日買ってしまった。効いてもらわないと困るのことヨ。

『出没アド街ック天国』、今日は浅草橋。
ある店のVで「この店は都合により明日(31日)で閉店します」とのスーパー。
なにかこう…「秋」であるなぁ。
ニポカジ。和装用の生地で作った洋服。面白い。それに安い。

今日スーパーに行ったら、ペットボトルの麦茶が無くなっていた。やはり季節商品ということなのだろう。

「粋」とか「粋筋」という言葉がある。色街に関する言辞であるが、美学として云うならば、私はそうした「粋」とは無縁の人間である。
私が「粋」と考えるものは、人間を人間として見、また扱うということを前提とし、恩に着せたり着られたり、金銭などで他人を思い通りにするといった行為を、無粋として斥けずにはおかぬ。見返りを求めず、個としての真の自立に寄与する。
いうなればハードボイルドでありドライである。

Posted by KUROKI at 2003年08月30日 21:46 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月24日
いつのまにか「恵子」の恵が旧字体になっていた
中目黒の書店へ行った。
『借りた金は返すな!』とか『他人の話を聞くな!』といった本が目につく。
『男のオナニー教本』は買わなかった。だってレジ係が若いネーチャンだったんだモン(笑)
本日は久々に大量購入した。

(1)『新潮社の戦争責任』
 某団体の敵対メディア攻撃シリーズの一冊と云うことになろうが、この本に限っていえばなかなかいい仕事をしているのである。
それにしても、現在の『週刊新潮』の或る記事が人権侵害をしているかどうかと、その記事がウソであるかどうかは別の話である。権力の悪を剔抉(てっけつ)する場合、またカルトの悪を暴露する場合は、当事者の人権よりも国民の知る権利、報道の自由のほうが優先されるべきことは、いうまでもない。
そして権力者や公的な地位にある者は、批判を許さないという態度をとるべきではない。ましてやその地位を利用して都合の悪い言論の封じ込めをするなどは、もってのほかである。
フツーの人間から見れば、某団体のメディア上で人権侵害が堂々と、また毎日、リアルタイムで進行していることからすれば、人権侵害云々もブラックユーモアでしかない。エラソーなことを言っても人間がアレじゃダメです。

(2)『30年の物語』
私の母の若いころの写真を見ると、この本の著者=岸惠子に似ている。
母も「そのころは〃似ている〃とよくいわれたものだ」とかつて語ったことがあった。
高峰秀子のエッセイほどは評価されていないようだが、どちらが興味深いかといえばこちらである。高峰秀子、岸惠子、ともに大好きな映画『女の園』に出演していた。大昔のことだ。

(3)『サクラちゃんとあそぼう』
宇山あゆみのレトロチックな「文化人形」が付いた絵本。
ここ数年、フィギュアや玩具が付いた雑誌・単行本が増えた。
これだけ単独で買うのはちょっとハズカしいナ。


(4)『BACK TO BASICS 70年代ソウル』
タイトルどおり。そろそろ書店から消えそうなので資料として買った。


(5)『SOFT ROCK The Ultimate!』
音楽之友社 BePOPシリーズ16。
これもそろそろ書店から消えそうなので資料として買った。
70年代ソウルもソフト・ロックも大好きです。

(6)『THE ALOHA SHIRT』
アロハシャツの歴史。カラー図版で、コレクターズ・アイテムの名作を収録している。
アロハシャツはいつも着てたいほうだが、実際は1年のうちで2〜3日くらいしか着用しない。なぜか?
グラフィック・デザイナーたちが仕事部屋で着てたりするのを見て、なんかこう客観的にカッコよく見えないのだ。
それと私は色が白く、ハワイやアウトドアのイメージとはかけ離れている。きっと似合わないにちがいない。でも着たい。
似合わない服を着るのは若者の特権だろう。あとは老人か。老人が何を着てようと、どうぞご勝手に、という感じだろう。中途半端な大人がヘタに着るとピエロになる。
自分もそろそろ年齢的には「老人」の三歩手前くらいまで来てしまっているが、今のところ見た目は中途半端な大人、つまりオヤジであるから、これも着たくても着れない理由のひとつではある。
この際、誰が見ても老人、という風体になってから、毎日着ることにしよう。

Posted by KUROKI at 2003年08月24日 21:27 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月23日
客観TV イン 鐵鋼新報
パラパラアニメの要領で画像をサーバにUPする優れものの人気フリーソフト
「ListCam」(リストカム)
http://www.clavis.ne.jp/~listcam/
は、3つの大きさの画像を同時にUP出来るようになっている。

うちで使っているページでは、
大が、https://pointex.biz/wataru/tv.html
中が、ここ(左のカレンダー直下)。
小が、https://pointex.biz/wataru/01.html

ちなみに、中の画像
https://pointex.biz/wataru/licam_50.jpg
は、私が使っているauケータイ(A5305K)で、横幅がちょうど良く表示される。
外出先から防犯カメラ代わりに使うこともできるのだ。

それにしても、鏡に囲まれた〃筑波山四六の蝦蟇〃といったところか。

<追記 03/08/24>
客観TVの画面に変化無い時、それはListCamソフトを立ち上げていないか、誰も部屋にいないことを示している。……てぇことは、防犯カメラどころか「泥棒さんウマウマーカメラ」ではないか!!!

上記の記述を信用して、空き巣に入るヤツって、いるかしらん? むふふのふ。

Posted by KUROKI at 2003年08月23日 23:21 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月23日
ルビふりテストを兼ぬ
(まこと)に日に新たなり、日日に新たなり、又日に新たなり】(大学)
(いん)の湯王が日々用いる洗面盤に刻みつけておいた警句。

旧約聖書(伝道之書)に曰く
There is nothing new under the Sun.(日の下に新しき者あらざるなり。)
又冒頭に曰く「(くう)の空 空の空なる哉 (すべ)て空なり」。

POINTEXの更新情報については、これまでどおりとし、ここに統合しないことに決めた。
・他の情報の中に埋没してしまう
・信憑性に疑問を持たれる
――などの虞(おそれ)があるからだ。オーそれミィ〜ヨォー

Posted by KUROKI at 2003年08月23日 21:50 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月23日
家具を買うなら仲御徒町
>背呂様
「投稿の状態」で「公開」ではなく「下書き」を選ぶと、HTMLは生成されず、投稿は表示されません。
なお、さきほど、「新しいエントリーを投稿したときの投稿 の状態のデフォルトの設定」を「公開」にしておきました。

友人が仲御徒町の「多慶屋」で家具を5点買った。
本日、たまたま用事があってその友人宅に伺ったら、ほどなく「多慶屋」の家具が届いた。
その搬入は懇切丁寧で、家具はもちろん建物にも傷が付かないように細心の注意を払いつつ、室内の友人が指定したその位置まで運び入れていた。
今時はそういうきちっとした家具屋が少ないだけに、東京在住でこれから家具を買う人がいたら、「多慶屋」を推奨しようと思った。


外苑東通りの劇団・文学座があるあたりで、「歩道がピロくなってピロリン、ウレピー」という主旨の話をしている、M音ビルから出てきた、芸能稼業のハデハデの一団と遭遇した。
四谷警察署・城栄会館から明治記念館までの拡幅工事が本格化しているようだ。
それにしても閑散とした街であるなぁ。


わがドッペルゲンガー的畏友=菅佐原英二君による義拠密釈・秘義解釈・トンデモ自説によれば、アキラの『ダイナマイトが一五〇屯』におけるダイナマイトとは、美尻の密号・秘称なのだそうだ。
実際、昭和三〇年代中葉には、ストリップの観客が感窮まって「マーちゃん、おヒップ一〇〇メガトン!」と絶叫する映画のシーンがあるくらいで、その当時すでに、ヒップのボリュームを喩えるにあたって斯かる単位が広く用いられていたことは確かであるのだが、それにしても彼の解釈はあまりに恣意的に過ぎる気がする。
そもそも『ダイナマイトが一五〇屯』は男の激情(おそらく失恋の自覚)を歌っているとしか思えない歌詞であり、バレ歌・猥歌のような二重の意味があるとは思えない。或いは私とは異なる次元の〃美学〃に根ざしているのかもしれぬが、文殊の知恵のかけらもない私にはたとえ脚立(きゃたつ)がひっくり返っても、とうてい肯んじえぬところ。
しかしパツキン・チャンネエがツーケをフリフリしながら街を行く姿を見つけては「ン〜、ダイナマイトォー!」などと、ひとりごちてる、さもしく浅ましき姿は容易に想像できる。
同君はつねに訴える、
「謙虚であれ、尻て知らざれ」と。


○正本店にて、蕎麦を買う。日本酒と蕎麦があれば、それでよい。

Posted by KUROKI at 2003年08月23日 19:36 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

2003年08月23日
テスト、テスト。
本日はセイテンなり。セイテンは事を仕損じる。

Posted by 背呂利太 at 2003年08月23日 12:06 | TrackBack

-----------------------------------------------------------------------

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)